top of page

基本情報
・団体名 青山祭実行委員会
・所属人数 130名 (2022年度)
・活動日 水曜日15:30-18:30, 土曜日15:30-18:00
(基本的には4月から11月の約半年間行われます)
・活動場所 青山学院大学青山キャンパス


青山祭実行委員会は、1〜3年生が所属する企画・広報・総務の3局と3年生が担当する委員長・副委員長、財務局長・会計担当・渉外担当・広告担当が所属する財務局、ステージ担当、
ライブ担当によって構成されています。
主に企画局は、青山祭を盛り上げるための企画を立案・運営を行なっています。広報局は、青山祭をより多くの人に知ってもらうため様々な活動をしています。総務局は、出店・教室の管理など青山祭の基盤作りを行なっています。
組織図
企画局
企画局は、基本チームに分かれての活動がメインです。チームごとにを様々な企画を考え、実現に向けて日々活動しています。また、企業との運営に必要な自分たちで行います。青学生を輝かせ、来場者の方々が楽しめるような企画を作り上げ、青山祭を盛り上げるという目標を掲げています。
★3年生のみ
局長・副局長
Ceremony
青学生が輝く場となることを目標をし、青山祭の最初と最後を飾る2つのステージを出演者・演出など0から作り上げます。
三大企画
Fashion Show
青学生のみで作り上げるAoyama Collectionを0から企画考案、運営を行います。青学生を輝かせる場を目標としています。
福引
豪華景品が当たる福引企画の景品収集や企画考案、運営を行います。
兼任
ichinana
例年青山祭限定グッズを作成&販売し、他にはない体験と商品を提供します。
1・2年生企画
Talk Show
芸能人の方々をゲストに迎えて行う青山祭の目玉企画を、芸能人の方を呼ぶところから当日の運営まで全て自分たちで行います。
テーマソング
青山祭のテーマソングの審査、MV作成、配信を行います。
A-1 グランプリ
青山祭のNo.1団体を決定するグランプリの企画考案、運営を行います。
広報局
広報局は、外への広報(青山祭を知ってもらい、関心を持ってもらうための情報発信をする)と内への広報(来場者の方々に青山祭を楽しんでもらうための情報を届け、青山祭をより魅力的に見せる)の二つを目標として、
装飾・ポスター・映像等のコンテンツ制作や、青山祭公式パンフレットの制作など様々な活動を行なっています。
クリエーション
チーム
デザイン
横断幕など本祭当日における装飾の作成から青実が着用するウィンブレまでデザインを行い、またパンフレットの記事なども作成します。
インタビュー
インタビューする方を選定して、実際にインタビューをし、記事を作成するところまで全て自分たちで行います。
特集
青山祭公式パンフレットの目玉企画の一つであり、記事の考案・取材・制作までを全て自分たちで行います。
兼任
イベント
青山祭を宣伝するイベントの企画、運営を行います。
動画
Instagram、YouTube等SNSに掲載する様々な動画を作成します。
アンケート
青山祭の運営に役立つ情報収集と分析を行い、物品協賛をも行います。
プロモーションチーム
★3年生のみ
局長・パンフレット担当・SNS担当・HP担当
総務局
総務局は青山祭に参加するサークルや部活などの参加団体、大学、そして企業の3つを繋ぎ、青学生、そして来場者の方々に安心安全に青山祭を楽しんでもらうために日々活動しています。青山祭当日は、貸出・回収作業の指揮を行います。
アイスチーム
参加団体への氷・ドライアイスの手配や本祭中のベンチの移動指揮を行います。
環境チーム
本祭中選民のゴミ箱を設置をはじめとする環境保全活動を中心に活動をしています。
物品チーム
参加団体や各チームへの青実の物品の貸出・管理・回収の統括を行います。
プロパンチーム
参加団体へのプロパンガス・不燃材・エコ容器・消火器などの手配や、廃油も回収、エコアートの制作を行います。
レンタルチーム
参加団体への様々な物品へを企業からレンタルをして、手配します。当日は、貸出・改修の指揮を行います。
★3年生のみ
局長・副局長
出店担当(出店参加団体関連の総括)
教室担当(教室参加団体関連の統括)
保健所担当(衛生関連の統括)
bottom of page